開発・監修・共同/受託研究実績

(ホテルメニュー、体験プログラム、自治体事業、ほか)

  • 星のや沖縄「ブルーゾーン滞在ステイ」世界5大長寿地域・沖縄から健康長寿の秘訣を学ぶ滞在プログラム監修(2023年、2022年)
  • ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄冬の沖縄で最高の「ととのい」体験を!アウトドアテントサウナ×海水メニュー開発監修(2022年)
  • EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート「琉球大学生が案内する女性長寿日本一のむら北中城村の生活文化を巡る旅・残したい沖縄ツアー」共同開発監修(2022年)
  • 沖縄型産業中核人材育成事業「安全・安心な沖縄型ウェルネスツーリズムコーディネーターの育成プログラム開発」総合監修(沖縄県環境科学センター、内閣府沖縄総合事務局)(2021年、2022年)
  • カトープレジャーグループKPG HOTEL&RESORT「学生が考える次代の宿泊テーマ『ウェルネス×SDGs宿泊プラン」(2022年)
  • 日本航空健保組合JALウェルネス2025 my book」ウェルネス監修(2021年)
  • ハレクラニ沖縄エスケープ沖縄の長寿の知恵を体験するプログラム「この島の想い(うむい)に触れる」メニュー開発監修(2021年)
  • ハレクラニ沖縄ウェルネスプログラム「免疫力を強化するメニュー」監修(2020年)
  • 大和温泉SPA SOLANIクレドインターナショナル運営)ウェルネスメニュー開発監修(2020年)
  • レクー沖縄北谷スパ&リゾートSPA「ハワイ×沖縄の融合“琉球の祈りPule”」メニュー開発・監修(2020年)
  • ニューヨークCastle Hotel&Spa内ウェルネスビューティセンター「庵SPA NY:クレドインターナショナル運営)」ウェルネスプログラム監修(2020年*コロナ中断)
  • ホテルコレクティブ那覇スパ(クレドインターナショナル運営)メニュー監修(2020年*コロナ中断)
  • 石垣市受託事業「石垣地方創生資源論~石垣ウェルネスインターンシッププログラム」共同開発(2020年)
  • 沖縄コーヒーサミットin 琉球大学共同企画・開催(一般社団法人沖縄コーヒー協会)(2020年)
  • 三井情報株式会社「沖縄ウェルネス・サードプレイス」システム共同開発監修(2020年)
  • 日本ヘルスツーリズムアテンダント講座カリキュラム開発 (兼) 健康運動指導士・健康運動実践指導者更新講習講座カリキュラム共同開発(2020年)
  • 京都シニア大学沖縄健康長寿ツアー共同開発監修(2020年)
  • ひらまつ軽井沢御代田SPAウェルネスプログラム“大地と、地球と繋がる、至福のエクスペリエンス”開発監修(2020年)
  • 久米島町離島活性化事業「沖縄離島活性化推進事業 観光客誘客強化事業海洋深層水を活用した新体験プログラム形成事業」受託/企画開発・監修(2018年度、2019年度)
  • シニア短期留学ツアーin Okinawa共同開発監修(2019年*2017、2018年、2022年)
  • ハレクラニ沖縄ウェルネスプログラム「ハレクラニ沖縄エスケープ~長寿の知恵シリーズ」開発・監修(2019年)
  • 森トラスト イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古“SUIスパ”ほか4メニュー開発監修(2018年)
  • 福島建機40周年インセンティブMICEウェルネスツアー(沖縄観光コンベンションビューロー後援)総合監修(2018月)
  • 一般社団法人座間味村観光協会「ウェルネスツーリズム・ノルディックウォーキングコース開発・消費カロリー検証」企画開発監修(2018月)
  • 「アスリート向けもろみ酢による5週間飲用摂取の無作為割付比較試験」受託(委託:大嵩商事、沖縄SV;2018年)
  • 沖縄型医療ツーリズム、ウエルネスリゾートツーリズム開発・販路開拓事業受託(南部徳洲会病院との共同、2017年)
  • 観光庁委託事業“ぬちぐすい”(命の薬)をいただく旅-命草(ぬちぐさ)・ウェルネスツアー開発監修(2017年度)
  • 高齢者ケア人材活用モデルの産官学連携研究(株式会社グローリアツゥェンティーワンとの共同、2017年)
  • 平成29年度沖縄・ハワイ協力推進事業(沖縄科学技術振興センター)採択「沖縄ハワイ海洋ウェルネス産業交流国際拠点形成に関する共同研究」(2017年)
  • ザ・リッツ・カールトン沖縄 新ウェルネスプラン「Ryukyu Wellness Detox & Charge」開発監修(2017年)
  • ANAインターコンチネンタル石垣リゾートSpa Agarosa(スパ アガローザ)特別プラン「石垣島産ユーグレナB.C.A.D.スパキュイジーヌ」開発監修(2016年)
  • 沖縄ノルディックウォーキングのコース開発および効果検証研究」(前田産業(ホテルマナイナ)との共同、2016年)
  • 沖縄県ライフスタイルイノベーション創出推進事業研究開発プロジェクト採択「アジア最大級海洋健康増進施設活用による沖縄健康長寿サービスの研究開発」(カリユシカンナタラソラグーナ、沖縄海洋工機開発との共同、2016年)
  • 金武町観光協会「金武町観光資源実態調査におけるヒアリング調査設計」受託(2014年)
  • 厚生労働省地域健康増進事業宿泊型新保健指導プログラム開発、沖縄モデルの開発(JTBコーポレートセールス、JTBヘルスツーリズム研究所との共同、2014年)
  • 農林水産省フードチェーン食育モデル補助事業「食文化の継承・発展活動の推進に関する研究」(ランドブレイン(株)、NPO食の風との共同、2014年)
  • ホテル浜比嘉島リゾート「ゼミ学生が考えるウェルネス女子旅滞在プラン」(2014年)
  • 世界初LED水中可視光通信技術の水中会話による水中瞑想、水中ウェルネスプログラム開発(沖縄海洋工機開発との共同、特許出願2014年)
  • 「介助付き自然体験ファミリーウェルネス着地型プラン開発」受託(NPO雄飛ツーリズム(ネイチャーみらい館)との共同、2014年)
  • 「健康長寿ダイエットレシピ開発」(NPO食の風との共同、2014年)
  • 海洋性ウェルネスプログラム研究開発プロジェクト(ザ・テラスホテルズとの共同、2013年)
  • 広域連携環金武湾QOL振興プロジェクト(うるま市、金武町、宜野座村、2010年)
  • 健康保養分野に係る国内外文献収集整備事業(共同体:財団法人南西地域産業活性化センターNIAC、2008年)
  • 健康長寿きたなかぐすく構築調査事業(共同体:北中城村商工会、2011年)
  • メンタルヘルス社員生産性向上ツアープログラム開発(共同体:沖縄ツーリスト、南城市
  • アスリートの癒し及び疲労回復のための環境評価に関する介入研究(エスアンドエーアソシエーツバスクリンより受託)
  • 着地型体験型観光商品開発、流通促進に関する調査事業(うるま市、一般社団法人プロモーションうるま、うるま市観光物産協会との共同)
  • うるま市ゆいゆいウォークロコモ測定会企画実施事業(うるま市、一般社団法人プロモーションうるまとの共同)
  • 介助付き自然体験ファミリーウェルネス着地型プラン開発(NPO雄飛ツーリズムネットワーク、ふくらしゃや自然体験塾、佐喜眞義肢、琉球リハビリテーション学院、NPOバリアフリーネットワーク会議、Cafeがらまんじゃく、KBS創研との共同)
  • 沖縄美らセラピーツアー開発(JTBヘルスツーリズム研究所NPO日本ヘルスツーリズム振興機構との共同)
  • 沖縄新100歳長寿者健康疫学研究(宇流麻学術研究助成基金による研究)
  • アレルギー対応型久米島コンシェルジュ育成事業(久米島観光協会、株式会社エボリューション、パシフィックホスピタリティグループとの共同)
  • 介護者のレスパイトとリラクゼーションのウェルネス商品開発(一般社団法人Kukuruとの共同)
  • 富裕層向けツーリズムビジネスチャネル開拓構築事業、ロシア(モスクワ、サンクトペテルブルク)訪問(KBS創研、九電産業株式会社との共同)

国/県/市町村講演実績

沖縄県外
・鹿児島県
・福島県
・静岡県
・島根県
・石川県
・長野県
・山梨県
・新潟県
・愛知県
・神奈川県
・青森県
・山口県
・群馬県
・大阪府
・東京都
・京都府
・福岡県
・広島県

沖縄県内
・宜野座村・うるま市・金武町
・北中城村・南城市・久米島町
・座間味村・宮古島市・石垣市
・国頭村・伊平屋村・宜野湾市
・大宜味村・豊見城市・読谷村
・与那国町・東村・名護市・恩納村
・浦添市・那覇市・八重瀬町
・与那原町・西原町・中城村
・沖縄市    

文部科学省科学研究費補助金
(研究代表者:荒川雅志)

  • 2024 – 2027, リジェネラティブ再生デザインによるウェルネスツーリズム定義とモデル開発, 基盤研究(C)
  • 2020 – 2022, ウェルネスツーリズムの学術基盤構築に関する研究, 基盤研究(C)
  • 2017 – 2019, 次世代ヘルスケアとしてのヘルスツーリズム研究, 基盤研究(C)
  • 2014 – 2016, ヘルスツーリズムのエビデンス基盤構築, 基盤研究(C)
  • 2011 – 2013, ヘルスツーリズムの有効性に関する実証研究, 若手研究(B)
  • 2007 – 2009, 百歳超高齢者の身体的、体力医学的特性と健康に関する研究, 若手研究(B)

文部科学省科学研究費補助金
(研究分担者:荒川雅志)

  • 2021 – 2025, 食品の香りのもつ多面的な機能の解析とウェルネス資源としての活用, 基盤研究(B)
  • 2016 – 2018, 事故後の親子の生活・健康変化の実態解明と社会的亀裂修復に向けた介入研究, 基盤研究(A)
  • 2014 – 2016, メンタルヘルスツーリズムの展開, 基盤研究(B)
  • 2007 – 2010, 触覚を活用した対話型の生活と健康の調査法;開発と応用, 基盤研究(C)
  • 2006 – 2008, 沖縄における百歳長寿者の認知機能、体力医学的評価および生命予後に関する研究, 基盤研究(B)