What we are aim for
ウェルネス研究分野について
アジア・ゲートウェイ(玄関口)沖縄から
異業種・多職種による次世代ライフスタイル
ウェルネス、ウェルビーイング研究、
従来の枠組みを超えたオープンイノベーション創出の
『プラットホーム』へ
アジア・ゲートウェイ(玄関口)沖縄から異業種・多職種による次世代ライフスタイル
ウェルネス、ウェルビーイング研究、
従来の枠組みを超えたオープンイノベーション創出の『プラットホーム』へ

News
最新情報
-
プロジェクト
日本初、第1回国際ウェルネスツーリズムEXPOで基調講演
日本初となる第1回国際ウェルネスツーリズムEXPO(東京ビックサイト、5月10~12日・主催;RX Japan株式会社)において当ウェルネス研究分野の荒川雅志教授が初日幕開けとなる基調講演をおこないました。タイトル「世界 […] -
プロジェクト
「アフターコロナで需要高まるウェルネスツーリズム」宿泊施設関連協会(JARC)で講演
宿泊施設関連協会(JARC、林悦男会長)の新春交歓会が東京都内のホテルで開かれ、当ウェルネス研究分野の荒川雅志教授が「アフターコロナで需要高まるウェルネスツーリズム~日本のウェルネスを世界へ~」と題して講演しました(20 […] -
プロジェクト
世界5大長寿地域“ブルーゾーン” フルバージョン版を日本初, 荒川雅志教授が翻訳、監修
「ニューヨーク・タイムズ」ベストセラーとして5番目のブルーゾーン(100歳以上が多く暮らす地域)ギリシャ・イカリヤ島を初めて加えたフルバージョンの最新版が当ウェルネス研究分野荒川雅志教授によって翻訳・監修され、このたび日 […] -
プロジェクト
沖縄の温泉は20箇所 ~最新情報アップデート~
沖縄の温泉に関する基礎的研究(A Study on the Status of Okinawa Hot Springs (ONSEN))として、当ウェルネス研究分野では沖縄県内の温泉数、成分、現地視察、観光との関わりに関 […] -
プロジェクト
琉球王朝時代の心身ケアを再現した「琉球Acupuncture(アキュパンクチャー)」開発監修
沖縄県内に鍼灸院数店舗を展開する合同会社LIFE NOTE(上原博也代表)では、都会の喧騒から離れた沖縄本島のリゾートエリア「読谷村」に位置する鍼灸サロンOcean side Acupuncture studioを運営し […]
Specialized Studies
専門研究
Thema Studies
テーマ研究
Works
開発/監修実績
Introduction
代表紹介
ウェルネス地方創生 ツーリズム地方創生で日本を元気に
私たちは沖縄を拠点に、健康長寿者のライフスタイル、健康美容素材の研究、健康と観光を結ぶ産官学連携実践を通し、次世代ヘルスケア産業、ウェルネス地方創生、次代のライフスタイルを創造していきます。

ウェルネス研究分野 代表 荒川 雅志